背骨は柔らかいのが常識です!

先週あたりから
新型コロナの影響で
数ヶ月もの間

外出を控えていた
人々が治療に来られるように
なりました。

やはり、想像をしたよりも
筋肉の緊張や骨の歪みや
関節のズレがひどい状態。

その悪影響で姿勢は悪くなり
背中は曲がり、顔は前に
突き出した形になっていて

それを補正するために
腰を反る形になり

これにより
姿勢を良くするために
四六時中力を入れて
首、背中、腰の筋肉は
カチカチとなり

肩こり、背中の痛み、
腰痛を引き起こしていました。

これは背中や腰といった
カラダの後ろ側の筋肉が
しっかりある人の
パターンですが

高齢者になると
これらの筋肉が弱いため

股関節や膝関節を
少し曲げてバランスをとるので
膝や股間に負担がかかり

膝痛や股関節痛を
訴えることになります。

本来、良い姿勢とは
作るものではなく
自然となるものなのに

多くの人は重力に
逆らうように
筋肉に力を入れ
良い姿勢になろうと
努力をしています。

そうしたら、努力を
させられている筋肉や
関節が悲鳴をあげるのは
当たり前。

良い姿勢とは
筋肉の努力を少なくして
骨に体重を通すのが
自然体の姿です。

骨に体重を通し
筋肉に余力があるから
軽やかに動ける。

逆に悪くなった姿勢を
意識的、無意識に
筋肉で戻していると

筋肉を固めた状態で
動かないといけないため
関節や筋肉に負担がかかります。

これは車の運転で例えると
ブレーキペダルを軽く
踏んだまま

アクセルペダルを踏んで
運転しているのと同じこと
です。

想像しただけで
車のどこかが壊れることが
分かると思います。

これらの人に
共通して言えることが

===

背骨が、硬い!

===

という身体の状態。

背骨というものは
首から腰まで

頸椎 7個
胸椎 12個
腰痛 5個

の骨でできたユニットで
構成されていて

これに頭蓋骨、仙骨が
加わりカラダの司令塔で
ある中枢神経を保護している。

これらの骨たちは
各々に独立して動く仕組みに
なっているので

背骨全体が
一本の棒のように
カチカチに固まることは
良くありません。

僕の良い背骨の
イメージはプールに浮かぶ
コースロープです。

水の上に一直線に
並んでいるが
一つ一つは独立をして
プカプカ浮いているあの状態。

なので、良い身体は
うつ伏せになって
背骨を触ると弾力があり

まるで、ゴムマリのように
しなります。

一流アスリートは
筋肉も柔らかいのは
当然ですが

背骨の弾力が
物凄いです。

この背骨の弾力こそが
身体能力が優れている
証となります。

人間以外の魚も動物も
背骨が一本の棒のように
固まっている脊椎動物は
存在しないが

同じ脊椎動物である
人間には背骨を固くして
生きている人が多いです。

特に今回の新型コロナのように
いつ襲われるか分からない
“見えない敵”と戦うと
極端に自律神経が乱れ
背骨は固まります。

これは
新型コロナに関わらず
慢性的なストレスで
交感神経を酷使した人は
背骨が硬くなります。

そして
新型コロナの恐怖や
慣れないテレワークで
多くの人の背骨は
錆びたように固まりました。

それが原因で
姿勢が悪くなり
関節や筋肉に負担がかかり
辛い思いを強いられています。

=========
では、どうすれば
良いか?
=========

硬くなった背骨を
ほぐすには
動かすしかありません。

その時のコツは
身体を曲げたり捻る時に
なんとなく動かすのではなく
背骨を意識を向け

背骨を曲げる
背骨を伸ばす
背骨を捻るといったように

背骨をイメージをして
体操をすることで
効果が高まります。

筋肉ではなく
背骨を意識することで
早く背骨がゆるんできます。

先ずは全体の背骨の
動きを感じとり

そして首、背中、腰の
各部分の背骨の動きを
感じながら動かしたり
ストレッチをしましょう。

更に効果を高める方法として

体操をする前に
四つん這いのスタイルになり
背中や腰の力をダラリと
脱力をして
背骨をたわませます。

背中や腰の筋肉を
抜くことで
意直線に固まった背骨が
重力によってたわみます。

女性の胸元を飾る
垂れ下がったネックレスを
イメージするなど

四つん這いになり
背骨が垂れ下がるように
します。

更に効果を上げるために
呼吸を深くして
吐く時に背中腰の力を抜き
背骨を垂らすと良いです。

身体を支えている腕が
疲れない程度の時間で
行ってください。

その後に背骨に意識をして
体操をすると固まった背骨が
解きほぐされていき
姿勢も良くなり

肩や腰、足の痛みも
軽減していきます。

眠っていた背骨を
目覚ませる順番としては

1、手足の指をゆっくり動かす
2、全身を柔らかく動かす
3、四つん這いで背骨をゆるめる
4、背骨を意識して体操
5、全体の筋肉を意識して体操
6、各筋肉を意識して体操

このような順番で
体操のメニューを
考えてみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕の治療では
患者様のお腹に手を当て
手足を少し触ることで
数分で固まった背骨は
解きほぐれていきますので
お困りの方は
お待ちしております。

今回あなたに
学んで欲しいのは

背骨は柔らかいのが
脊椎動物の常識!

そして、

慢性的なストレスは
背骨を固くし身体全身を
固めていくことも
知ってください。

新型コロナでダメージを
受けた身体や心を
解きほぐさないと

健康運、仕事運、金運、
恋愛運の向上は残念ながら
望めません。

固まった身体と心の
リカバリーには数ヶ月も
必要な方もいますので

物事の優先順位を
ご自身の身体と心に
意識を向け暑い夏が
来るまでに戻しましょう。

今回の情報が
あなたのお役に立てれば
幸いです。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

.

お知らせ

< 大 阪 治 療 院 >

・ 4 月よ り 治 療 費 改 正

 大 人    7000円
20歳未満    4000円

< 4月  東 京 治 療 >

A 4月14日(日)
13:00 - 17:00
満枠

B 4月15日(月)
9:00 - 13:00
満枠

C 4月15日(月)
14:00- 16:00
満枠

D  4月16日(火)
14:00 - 16:00
満枠

E 4月17日(水)
9:00 - 12:00
満枠

キャンセル待ち募集中!

< 5月  東 京 治 療 >

A 5月12日(日)
13:00 - 17:00

B 5月13日(月)
9:00 - 13:00

C 5月14日(月)
14:00- 16:00

D  5月14日(火)
14:00 - 16:00

E 5月15日(水)
9:00 - 12:00

4月1日 7:00AM
予約受付開始

ご予約は
下記欄からできます。

東京予約専用LINEを
ご希望の方は事前登録を
お願いします。

東京施術のご予約は「LINE公式アカウント」か「メール」で!

ご意見・ご感想

感想、大歓迎です♪
いただいたコメントにはすべて目を通しています。

いただいたご意見・ご感想は今後の配信内容の参考とさせて頂きます。
※ 個別に返信はいたしません
※ 個人的な病気や症状についてもお答えできません