寒い季節に効く!腰痛、肩こり解消法

冬の季節に多い
腰痛や肩こりの原因は、

・同じ姿勢によるもの
・運動不足によるもの
・食べ過ぎによるもの

これらが関係していると
言われています。

デスクワークや長時間テレビを
見るなど同じ姿勢が多いと
筋肉が凝り固まってしまいます。

長時間座った状態を
筋肉で考えると

カラダの前にある胸や
お腹の筋肉が常に縮んだ状態で
固定されて

背中の筋肉たちは
常に伸ばされた状態で
固定されていると考えられます。

ですので、
胸やお腹の筋肉は伸ばし
背中や腰の筋肉は縮める。

といった運動やストレッチを
すると効率的に筋肉を
ほぐすことができます。

また、
年末年始で食べ過ぎた人は
胃のあたりが硬くなっていて

それによりカラダが前に
曲がろうとしますが、

無意識にそれを正そうと
肩や背中、腰の筋肉が緊張します。

これが食べ過ぎによる
肩こりや腰痛になっていくのです。

解決策として
鳩尾(みぞおち)からお臍の
上腹部が硬くなっていますので

そのあたりを
優しくマッサージをしたり
伸ばしたりすると良いと思います。

これ以外にも、
冬の腰痛と肩こり原因で
多いのが

==========
足の裏の筋肉が
凝り固まることです。

==========

これは腰痛や肩こり以外にも
脚のむくみにも関係しています。

寒い場所にいると
足先に寒さを感じて足の裏に
ギューと力が入ります。

短時間だと筋肉は、
すぐにゆるみますが

長時間寒い場所にいると
足の裏の筋肉は凝り固まり、
緩むことができなくなります。

これを筋肉の攣縮(れんしゅく)
と言います。

攣縮とは、
筋肉が強く収縮して
戻らない状態のことです。

攣縮した筋肉は隣の筋肉、
さらに隣の筋肉へと悪影響を
及ぼし

まるでチェーンのつながりのように
悪影響を受けた筋肉たちは
凝り固まったつながりとなります。

寒さで攣縮してしまった
足の裏の筋肉の悪影響は

足の裏
 ↓
スネの内側
 ↓
内転筋
 ↓
背骨の前の筋肉
 ↓
横隔膜
 ↓

と、
上に上に筋肉を固めていきます。

この結果、カラダには
曲げようとする力がかかるので
カラダは丸くなろうとするのですが

それでは日常生活に
支障がきたしますので、

それを防ごうとして
肩や背中、腰の筋肉が
常に緊張していきます。

つまり、これが肩こりや
腰痛となるのです。

ちなみにですが、

寒さで凝り固まった
足の裏の筋肉はお風呂に
浸かったぐらいでは
全くほぐれません。

これが冬に多い足の裏が
原因となる頑固な肩こりと
腰痛の正体です。

また、同じ原因で
脚がむくんだり
こむら返りが起こります。

原因となる犯人がわかったら
次は対策です。

==========
攣縮した足の裏のほぐし方
==========

足の裏をほぐすとなると
土踏まずのマッサージだけに
終わる人がいますが

それだけでは
攣縮をした足の裏の筋肉は
ほぐれません。

どうすればいいのかというと、

足の指の骨を伸ばし、
足の甲の骨を伸ばさなければ
なりません。

なぜかと言うと

筋肉の攣縮が
足の骨までも歪めてしまっていて

この骨の歪みを治しておかないと
完全には良くならないからです。

具体的な方法は

=============
1、足の裏をマッサージする
2、足の指を引っぱる
3、足の指を曲げて足の甲に刺激

==============

順を追って説明していきます。


1、足の裏をマッサージする

足の裏の筋肉を全体的にほぐします。
この時にやってはいけないのが
強くしないことです。

足の裏のマッサージを強くすると
筋肉が傷ついたり、
筋肉の中にある感覚センサーが
壊れます。

強烈に痛い足の裏のマッサージを
した後に歩くと

足の裏がフワフワした感じになり
しっかり歩けないことがあります。

あれが、足の裏や足首にある
筋肉や関節の感覚センサーが
壊れてしまった状態で

時にはそれが原因となり
腰痛になることもありますので

筋肉はできるだけ優しい力で
マッサージをする方が良いと
僕は考えています。

2、足の指を引っぱる

足の指をじわっと引っぱり
5秒から10秒間、保持します。

この時の大切なポイントは

指の延長線上にある
足の甲の骨も一緒に引っぱります。

この理由は、

足の甲の皮膚を剥がすと
そこには各指の延長線上に
指の根元にあたる骨があります。

これを「中足骨」と言って
実は足の指はこの中足骨から
指なのです。

実際には、
足の甲の半分くらいまでは
各指があると理解していただけると

本来の足の指は思っているよりも
長いことがわかると思います。

ですので、

足の指を引っ張るときは
その上にある中足骨も
引っ張るイメージでやります。

足の指と中足骨を
じわっと引っ張りながら
5秒から10秒間、保持します。

3、足の指を曲げて甲に刺激を入れる

足の指と中足骨を
伸ばすことができたら

手の指で足の指を曲げていきます。

この時に足の指だけではなく
足の甲も曲げていくように
足の指を曲げていくと

足の甲が硬くなっている人は
少し痛みを感じると思います。

あまり無理をしない程度に
足の指や甲を曲げる刺激を
10秒から20秒ほど
入れてあげます。

これを風呂に入って
温めた後にすると
すごく脚が軽くなります。

これを毎日することで
足の裏からチェーンの
つながりのように固まった
筋肉たちもほぐれてきて

腰痛や肩こりも
改善していくと思います。

早く効果が欲しい方は
足の裏のリリースに加えて
内転筋をほぐしたり
ストレッチをすると

さらに早く改善しますので
是非やってみてください。

これらのステップを
毎日続けることで冬の
腰痛や肩こりを改善できます。

それでも治らない時は
悪化する恐れがありますので
知識と経験があるプロに
相談しましょう。

今回は冬に多い足の裏が
原因となる腰痛と肩こりを
ご紹介させていただきました。

もし、あなたが寒い季節の
腰痛、肩こり、脚のむくみで
お悩みならば参考にしてください。


あなたのカラダが
快適になりますように!

藤田隆弘

.

お知らせ

< 2月  東 京 治 療 >

A 2月 9日(日)
13:00 - 17:00
残り1枠

B 2月 10日(月)
9:00 - 13:00
残り1枠

C 2月 10日(月)
14:00- 16:00
満枠

D  2月 11日(火)
14:00 - 16:00
満枠

E 2月 12日(水)
9:00 - 12:00
残り1枠

キャンセル待ち募集中

< 3月  東 京 治 療 >

A 3月9日(日)
13:00 - 17:00

B 3月10日(月)
9:00 - 13:00

C 3月10日(月)
14:00- 16:00

D  3月11日(火)
14:00 - 16:00

E 3月12日(水)
9:00 - 12:00

2月1日  7:00AM
予約受付開始

ご予約は
下記欄からできます。

東京予約専用LINEを
ご希望の方は事前登録を
お願いします。

東京施術のご予約は「LINE公式アカウント」か「メール」で!

ご意見・ご感想

感想、大歓迎です♪
いただいたコメントにはすべて目を通しています。

いただいたご意見・ご感想は今後の配信内容の参考とさせて頂きます。
※ 個別に返信はいたしません
※ 個人的な病気や症状についてもお答えできません