病気ではないのに、体調が悪い時。

病気とはいえないが
なんとなく体調がすぐれない。
そんな人が多くなるのが春です。

例えば、

・肩こりがひどい
・トイレが近い
・胃が重い
・眠りにくい
・下痢や便秘をする
・呼吸が浅い
・血圧が安定しない
・頭が重たい

これらの症状で
病院に行って検査をしても
異常が見当たらず

「自律神経の乱れですね」

と診断されて適当な薬を
処方されて終わり。

確かに春先は、

気温差や生活環境の変化が
多くなるケースがあるため

自律神経が乱れることが
多くなるから

先ほどの不定愁訴が
現れることがあります。

さらに今年は
花粉や黄砂がかなり多いために
鼻水や目の痒みで悩まされる人が
多く見られました。

気温差・生活環境の変化や
花粉・黄砂などの外的要因は
自律神経のバランスを壊し

・肩こりがひどい
・トイレが近い
・胃が重い
・眠りにくい
・下痢や便秘をする
・呼吸が浅い
・血圧が安定しない
・頭が重たい

などの不定愁訴がでます。

普通ならば薬に頼らずに
早寝早起きをするや
ゆっくりお風呂に入るや
暴飲暴食を減らすなどを
することで

自律神経が整い
これらの不定愁訴は
改善していきますが

中には
なかなか症状が改善せずに

「本当は、大きな病気なのかも??」

と憂鬱な日々を送る人もいます。

あなたやあなたの周りに
カラダの不調を自律神経の
不具合とされて

適当な薬や適当な治療を
されている人はいませんか?

===========
ドクターも知らない
不定愁訴の原因とは?

===========

肩こり・頻尿・胃痛・不眠
下痢・息苦しさ など

一見すると
原因が共通していないように
病院では思われがちですが

解剖学的に考えると
呼吸に重要なあの臓器が
ねじれることで

さまざまな不定愁訴が
現れることがあります。

その不定愁訴を
おこす原因として
考えられるのが

===========
横隔膜がねじれることで
食道や大動脈、大静脈が

圧迫されて

さまざまな不定愁訴の
原因となっている
可能性が高いです。

===========

横隔膜は
溝尾(みぞおち)あたりにあり
呼吸にはとても重要な役目が
あります。

横隔膜の役割はそれ以外にも
胸とお腹を分けるというものが
あり

上下に横隔膜によって分けられ
上を胸腔、下を腹腔と言います。

胸腔と腹腔は完全に
横隔膜によって
分けられているのですが 

それだと
心臓から足に血液が
行かないや

食べたものが
消化ができないという
問題が出てきます。

それを解決するために
横隔膜には
食べ物が通る穴が1つと
血液が通る穴が2つ開いていて 

その穴の中を
食べ物が通る食道と
血液が通る大動脈、大静脈が
通っています。

横隔膜がなんらかの原因で
ねじれが生じ

横隔膜を貫く
食道や大動脈、大静脈が
少し圧迫されると

先ほどの症状である

・肩こりがひどい
・トイレが近い
・胃が重い
・眠りにくい
・下痢や便秘をする
・呼吸が浅い
・血圧が安定しない
・頭が重たい

などの症状が現れてきます。

===========
なぜ、横隔膜が
ねじられてしまうのか?

===========

この原因については
一つの原因ではなくて

・長時間の同じ姿勢
・慢性疲労
・ストレス 
・胃や肝臓の疲れ

などが重なったとき
横隔膜がねじれて

食べ物の通りが悪くなったり
血液の流れが悪くなり
辛い症状が現れてきます。

ですから上記の症状が
何日も続くようならば

横隔膜を正しい位置に
戻す必要があります。

自分の横隔膜がねじれているかを
判断するのには

=======
鳩尾(みぞおちお)を
調べてみます

=======

横隔膜のねじれがある人には
鳩尾にサインがでます。

==========
横隔膜に異常がある時は
鳩尾を頂点として

左右の肋骨の下縁
押圧してみると

異常がある人は
硬いもしくは痛いはずです。

==========


========
横隔膜の治し方
========

ねじれた横隔膜を
超簡単に治す方法を
紹介します。

まずは鳩尾の硬くなって
痛いところを探します。

肋骨に沿って
右側が痛い人
左側が痛い人
両方が痛い人がいます。

ちなみに正常の鳩尾は
柔らかくて無痛。

=====
鳩尾の硬さを
柔らかくする方法

=====

この方法は鳩尾を
軽く叩打することで

水面にできた波紋が
広がるかのように
横隔膜が緩んできます。

ただ少しコツが必要ですから
正確にやりましょう。

<やり方>

仰向けで寝て
痛いところ、硬いところを
軽くリズミカルに叩きます。

ポイントは手を軽く握って
柔らかく拳を作り

トントントンという感じで
20回から30回程度
リズミカルに軽く叩きます。

硬いと思われるところを
数カ所選んで

そこを20回から30回程度
リズミカルに軽く
叩いてください

これ以上沢山叩くと
刺激が強くなり効果が
出ないことがあります。

あと絶対にしてはいけないのが

強く叩くことです。

強く叩くとカラダの
防御反応が働きます。

防御反応が働くと
刺激に対して横隔膜は
反応しませんので
注意してください。

上手にできた人は
これだけでねじれた横隔膜が
正しくなり

色々な症状も楽になってきます。

1日に何回しても
副作用はありませんが

長時間同じ姿勢をした後に
するのが良いと思います。

=====
これでも良くならない時は?
=====

肋骨(胸)の捻りを
大きくして歩くと良いです。

横隔膜は肋骨の中にあり
肋骨が柔らかく動くことで
横隔膜も正常に動きます。

日本人の歩き方は
欧米人と比べると
上半身を固める傾向があります。

これでは肋骨が
上手に動くことはできません。

改善方法としては
いつもより少し
胸を左右に捻ってみることです。

胸を捻る歩き方をするのには
後ろ脚をいつもより少し
長くする(残す)ようにすると
胸が捻りやすくなります。

横隔膜が原因の不定愁訴ならば
鳩尾(みぞおち)から
肋骨の下縁の軽い叩打と

胸を捻る歩き方で
改善していきますので
是非試してみてください。

あなたが笑顔に
なれますように!

藤田隆弘

.

お知らせ

< 大 阪 治療院 >

8月の休診はございません

< 8月  東 京 治 療 >

A 8月4日(日)
13:00 - 17:00
満枠

B 8月5日(月)
9:00 - 13:00
満枠

C 8月5日(月)
14:00- 16:00
満枠

D  8月6日(火)
14:00 - 16:00
満枠

E 8月7日(水)
9:00 - 12:00
満枠

キャンセル待ち募集中!

< 9月  東 京 治 療 >

A 9月 8日(日)
13:00 - 17:00

B 9月 9日(月)
9:00 - 13:00

C 9月 9日(月)
14:00- 16:00

D  9月10日(火)
14:00 - 16:00

E 9月11日(水)
9:00 - 12:00

8月1日  7:00AM
受付開始

ご予約は
下記欄からできます。

東京予約専用LINEを
ご希望の方は事前登録を
お願いします。

東京施術のご予約は「LINE公式アカウント」か「メール」で!

ご意見・ご感想

感想、大歓迎です♪
いただいたコメントにはすべて目を通しています。

いただいたご意見・ご感想は今後の配信内容の参考とさせて頂きます。
※ 個別に返信はいたしません
※ 個人的な病気や症状についてもお答えできません